ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

  • Japanese
  • English
  • 中文
  • 한글

お知らせ

  • HOME
  • > お知らせ一覧
  • > ラジオ番組「Glow 生きることが光になる」 9月の現地リポート 『すべてはもったいないから始まった ~「快走老人録Ⅱ」出展者 白井貞夫さんインタビュー~』

お知らせ

ラジオ番組「Glow 生きることが光になる」 9月の現地リポート 『すべてはもったいないから始まった ~「快走老人録Ⅱ」出展者 白井貞夫さんインタビュー~』

お知らせ一覧に戻る

NO-MA開館10周年特別企画展「快走老人録Ⅱ-老ヒテマスマス過激ニナル-」の出展者のお一人、白井貞夫さん(82歳・滋賀県近江八幡市在住)。今回は箸袋やタバコのパッケージなど、日常品を何でも集めているコレクター白井さんのご自宅を訪ねました。


白井貞夫さん
取材に訪れた時、コレクションを収納したり、作業をしたりする「趣味の部屋」にいらっしゃいました。蔵を改造したお部屋で、屋根が二重、30cmの土壁ということで、暑かったこの日も快適な空間でした。


NO-MAに出展しているコレクションの一つ、箸袋。今回の展示では、来館者に気に入った箸袋を持ち帰ってもらうコーナーも設置されています。その箸袋が少なくなったらすぐに補充できるようにと、すし屋、うなぎ屋、カタカナなど白井さんならではの分類に仕分ける作業をしておられました。


ご両親を早くに亡くされ、おばあちゃんに育てられたという白井さん。「何か物を捨てようと思ったら、そこからあと2回は何かに使ってから捨てなさい」など、物を大切にする心を、わかりやすい言葉で教えられたそうです。
若い頃、煙草屋に下宿しながら勤めたことがあり、当時は煙草屋が煙草の箱も作り、そこに仕入れた煙草を詰めて売っていたそうです。その際に余った箱を「もったいない」と貰い受けたのが、コレクションの始まりとのこと。


白井さんの奥に写る棚を見てもわかるように、コレクションされた品はいずれも整然と収納されています。ここにもおばあちゃんの哲学が生きていました。
「人には言えない苦労もたくさんしてきたけれど、年齢を重ねるごとに、幸せを感じる度合いが高まっている」という白井さんの言葉に胸が熱くなると同時に、経てきた経験すべてが、今の白井さんの人を惹きつける笑顔を作っているのだと感じました。

放送をお聴き逃しの方、カバーされていないエリアにお住いの方も是非Podcastからお聴きください。
(音声は、放送後の翌週月曜日に更新されます。※祝日の場合は火曜日)

次週も、現在NO-MAで開催中の「快走老人録Ⅱ」の出展者のお一人、小西節雄さんの制作現場(ご自宅)からの現地リポートです。10月3日(金)21:30~21:55 KBS京都ラジオです。

お知らせ一覧に戻る