ボーダレス・アートミュージアム NO-MA(ノマ)

のまグラフィック展告知画像
のまグラフィック展のメインビジュアル
開催中

NO-MA GRAPHIC 2004 – 2023

2023年5月20日(土)- 7月9日(日)

NO-MAは、「ボーダレス・アート」という言葉を掲げ、2004年に開館しました。この言葉は、障害のある人たちによる造形表現や現代アートなど、様々な表現を分け隔てなく紹介していこうとするNO-MAのコンセプトです。多様なテーマのもと展覧会を開くこと19年。これまで88回の企画展を開催し、またその都度、告知ポスターを制作してきました。
NO-MAでは、展示期間や入館料を知らせるだけでなく、来場者の興味を引き付け、展覧会の魅力を伝えるために、デザインに力を注いできました。デザイナーと一緒に悩み検討を重ね、これまでたくさんの魅力的なポスターが生まれています。
本展では歴代のグラフィックデザインや選りすぐりの作品を展示するとともに、これまでの取り組みのなかで蓄積された言葉・文章・写真などのデータベースを公開します。

展覧会情報

会場:ボーダレス・アートミュージアムNO- MA 滋賀県近江八幡市永原町上16(旧野間邸)
開館時間:11:00~17:00
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
観覧料:一般300円(250円) 高大生250円(200円)

※中学生以下無料、障害のある方と付添者1名無料  ※( )内は20名以上の団体料金

主催:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA、社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、近江八幡市、近江八幡市教育委員会
協力:近江八幡観光物産協会、しみんふくし滋賀、マエダクリーニング仲屋店

本展の4つのみどころ

  • ①グラフィックデザインGraphic Design

    NO-MAでは、来場者の興味を引き付け、展覧会の魅力を伝えるために、ポスターやチラシのデザインに力を注いできました。2004年の開館当初から現在に至るまでに制作した魅力的なポスターやチラシなど、デザインワークを展示します。

    ポスターのイメージ
    「GIRLS 毎日を絵にした少女たち」(2018年) 「ちかくのたび」(2019年)
  • ②作品展示Exhibition of Works

    ポスターに掲載させていただいたアーティストの作品を、選りすぐりで展示します。

    出展 草彅陵太、魲万里絵、山﨑健一

    くさなぎりょうたさんの作品画像
    草彅陵太 無題 2016年頃
  • すずきまりえさんの作品
    魲万里絵 《終末》 2007年
  • やまざきけんいちさんの作品
    山﨑健一 《クレーン船》 制昨年不詳
  • ③アーカイブArchive

    これまでの取り組みのなかで蓄積された言葉、文章、写真のデータベースや図録などを一挙公開!アーカイブとしてご覧いただけます。

    図録展示風景
    図録などのイメージ
  • ④つくろう!あそぼう!「ものづくランド」Workshop

    NO-MAでは、展覧会の開催とあわせて様々なワークショップを行ってきました。大人も子どもも楽しめるワークショップが「ものづくランド」としてかえってきます。体験コーナーでぜひお楽しみください!

    ものづくランドのようす
    イメージ