ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

  • Japanese
  • English
  • 中文
  • 한글

ブログ

Jul

02

アール・ブリュット作品の全国公募を行います

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | アール・ブリュット作品の全国公募を行います はコメントを受け付けていません
今秋、医療や福祉分野の関係者と共働し、アール・ブリュット作品の全国公募を実施します。
主催はアール・ブリュット魅力発信事業実行委員会です。

現在、公募の事務局を務める社会福祉法人愛成会の方々と打ち合わせをしています。



応募作品や応募対象について、
入選された作品はどのように展示されるのか、
現在、開催要綱や応募用紙の確認をしています。
未知の表現、創作者と出会えることに、胸を高鳴らせながら準備を進めております。

随時、詳細についてはNO-MAホームページにてご案内いたしますので、ご確認ください。

Jun

05

福島県猪苗代町に「はじまりの美術館」がオープン

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, その他のアール・ブリュット展覧会情報, ブログ | 福島県猪苗代町に「はじまりの美術館」がオープン はコメントを受け付けていません
2014年6月1日、福島県猪苗代町に「はじまりの美術館」が開館しました。
(写真は「はじまりの美術館」facebookより)

この美術館は、アール・ブリュットをはじめとする「人の表現が持つ力」や、コミュニティの「人のつながりから生まれる豊かさ」に視点を置いた美術館です。地域の方の活動起点となる、「誰もが集える場所」となることを目指しておられます。

6月1日のオープニングイベントでは、ゲストの方だけでなく、地域の方、そしてスタッフの方がたくさん参加されていました。
かしわ哲さんのサルサガムテープのライブやばんだい荘あおば和太鼓の会の太鼓演奏、地元の食の屋台など、にぎやかな「はじま …

Jan

15

アール・ブリュットネットワークフォーラム2014開催のお知らせ

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, お知らせ, ブログ | アール・ブリュットネットワークフォーラム2014開催のお知らせ はコメントを受け付けていません
「アール・ブリュットネットワーク」は、2013年2月に発足しました。
本ネットワークは、アール・ブリュット関連の情報を広く伝えること、アール・ブリュットに関わる人たちが情報を交換し、交流し合える場をつくることを目的に活動しています。
また、年1回、フォーラムを開催し、会員がともに考え、語り合う場となっています。
今年は、以下の日程で開催することが決定いたしました。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時:2014年2月8日(土曜日)9時40分~14時45分フォーラム
(15時~16時会員交流ワークショップ・17時~19時懇談会)
会場:大津プリンスホテル・コンベンショ …

Nov

09

「糸賀一雄記念賞第十二回音楽祭」のお知らせ

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 「糸賀一雄記念賞第十二回音楽祭」のお知らせ はコメントを受け付けていません
NO-MAを運営している滋賀県社会福祉事業団が糸賀一雄記念賞音楽祭実行委員会と主催する「糸賀一雄記念賞第十二回音楽祭」が開催されます。

糸賀一雄記念音楽祭のステージは、びわ湖を囲むように県内の7つの場所で表現活動を行う障害のある人とアーティストが、観客と一体となって表現することの喜びを分かち合う、音楽とダンスのお祭りです。
今年のテーマは「湖(うみ)の波紋」。湧き上がる表現の魅力が波紋となって広がり、私たちの心に届けられた時、私たちは何を感じ、何を呼び覚ますことができるでしょう。
第十二回音楽祭には、総合プロデューサーにフォークシンガーの小室等氏、そしてゲストミュージシャンにアルトサ …

Nov

02

文部科学省におけるアール・ブリュット作品展「心がカタチをもつとき」が「文部科学広報」10月号に掲載されました。

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 文部科学省におけるアール・ブリュット作品展「心がカタチをもつとき」が「文部科学広報」10月号に掲載されました。 はコメントを受け付けていません
現在、文部科学省情報ひろば展示室文化コーナー3階で開催されている展覧会、~文部科学省におけるアール・ブリュット作品展~「心がカタチをもつとき」が「文部科学広報」10月号で紹介されています。
※http://www.koho2.mext.go.jp/ から「最新号を読む」クリックし、17ページに掲載されています。
この展覧会では、日本を代表するアール・ブリュット作家17人の作品が計275点が展示されています。
11月14日(木)まで開催されていますので、ぜひ足をお運びください。

【展覧会概要】
展覧会名:~文部科学省におけるアール・ブリュット作品展~「心がカタチをもつとき」
会期 …

Oct

31

講演会「障害のある人の新たな魅力の見つけ方~アール・ブリュットという可能性~」

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 講演会「障害のある人の新たな魅力の見つけ方~アール・ブリュットという可能性~」 はコメントを受け付けていません
11月2日(土)9:30~、富山の黒部学園にて講演会・学園祭が開催されます。
お近くの方は是非お越しください。
講演会場では、アール・ブリュットのパネル展示なども行います。

くろべがくえんの日~2013ふれあい広場~

日時  平成25年11月2日(土)9:30~14:50

場所  黒部学園内・にいかわ総合支援学校体育館

Ⅰ部 講演会 9:30~10:30

・演題:「障害のある人の新たな魅力の見つけ方~アール・ブリュットという可能性~」

・講師:田端 一恵 氏(ボーダレス・アートミュージアムNO-MA)

・場所:にいかわ総合支援学校体育館

・講 …

Oct

26

アール・ブリュット カレンダー2014ができました!

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | アール・ブリュット カレンダー2014ができました! はコメントを受け付けていません
ART BRUT CALENDAR 2014 ができました。

澤田真一さん、魲万里絵さん、小幡正雄さん、
山崎健一さん、戸来貴規さんなどの作品を掲載。
眺めるだけでわくわくする、見応えのある作品ばかりです。

今回は、大型サイズ(60㎝×42㎝)で、見やすく、予定も書き込めます。「アール・ブリュット雑学」も掲載!

【代金・送料】
1部 1,500円
送料 1部290円、2部340円、3部630円、4部680円、5部970円、6部1,020円
※7部以上の方は、申し込み受付後に送料をお伝えします。

【お申込み】
以下の事項をメールまたはFAXにてお申し込み下さい …

Oct

25

県民フォーラム「明日の美術館をつくろう」が開催されます。

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 県民フォーラム「明日の美術館をつくろう」が開催されます。 はコメントを受け付けていません
来週日曜日に、大津市のコラボしがで、県民フォーラム「明日の美術館をつくろう」が開催されます。

●県民フォーラム「明日の美術館をつくろう」
日時:平成25年11月3日(日曜日)14時00分~16時00分
会場:コラボしが21大会議室(大津市打出浜)
入場無料

これは、間もなく開館から30年を迎える県立近代美術館に関する催しです。
神と仏の美やアール・ブリュットを新たな柱として加え、滋賀の美の拠点として再整備・充実させる新生美術館の今後の計画が紹介されるとともに、滋賀の未来に求められる美術館のあり方について考えるフォーラムです。

髙梨純次さん(滋賀県立近代美術館学芸課長) …

Oct

25

明日、アール・ブリュットネットワーク第1回会員交流会が行われます。

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 明日、アール・ブリュットネットワーク第1回会員交流会が行われます。 はコメントを受け付けていません
明日、アール・ブリュットネットワーク第1回会員交流会が開催されます。

今年2月に設立した、アール・ブリュットネットワーク。
設立記念フォーラム以降、メルマガなどで会員向けにアール・ブリュットに関する情報が発信されてきました。
今回、初めての交流会が東京都中野区にある社会福祉法人愛成会で行われます。

テーマは、「アール・ブリュットの可能性(アートがつなぐまちとひと)」。

アール・ブリュットと町おこしのプロジェクトを実践してきた愛成会の活動について、アートディレクターと商店街振興組合理事長による事例発表があり、海外での日本のアール・ブリュットの状況についても語られるようです。 …

Oct

25

「ふらっと美の間」にアール・ブリュットを観に行こう

カテゴリー: アール・ブリュット関連情報, ブログ | 「ふらっと美の間」にアール・ブリュットを観に行こう はコメントを受け付けていません
皆さん、「ふらっと美の間」をご存じでしょうか。
これは、アール・ブリュットの魅力をより多くの人達に知っていただくために、滋賀県の複数の県立施設で、アール・ブリュットを展示する全国初の試みです。
県内の作家だけでなく、国内外の展覧会に出品された作家の作品など、アール・ブリュットの魅力を感じていただけます。
一か所に3~6名の作家の作品を、平面・立体作品を合わせて5点程度展示していて、年に1回展示替えもしています。

滋賀県立大学 図書情報センター入り口では、今週からこのように展示をしています。



会場近くにお越しの際は、“ふらっと” お立ち寄りください。
詳細はこちらか …