ボーダレス・アートミュージアム NO-MA

  • Japanese
  • English
  • 中文
  • 한글

ブログ

Apr

12

文字模似言葉(もじもじことのは)展のカタログができました

カテゴリー: お知らせ, その他の展覧会情報, ブログ | 文字模似言葉(もじもじことのは)展のカタログができました はコメントを受け付けていません
 




開催中の展覧会「文字模似言葉
(もじもじことのは)」の
カタログができました。
正方形で、かわいらしい
サイズ(12.8×12.8cm)の
本ですが、中身はぎっしり
180ページのボリュームです。
出展者のプロフィール、
作品図版に加え、今井祝雄
アートディレクターが本展を
語るテキストや、美術史家の
加藤瑞穂さんやNO-MA学芸員
による論考も収録しています。
さらに、各出展者の表現から
着想を得て、俳人の杉浦圭祐さん
によって詠まれた俳句も
掲載しています。





 
「文字模似言葉(もじもじことの …

Oct

02

フェスティバル・ベバス・バタス『ときどき TOKIDOKI―日本のアール・ブリュットinインドネシア―』

カテゴリー: お知らせ, その他の展覧会情報, ブログ | フェスティバル・ベバス・バタス『ときどき TOKIDOKI―日本のアール・ブリュットinインドネシア―』 はコメントを受け付けていません
フェスティバル・ベバス・バタス
「ときどき TOKIDOKI―日本のアール・ブリュットinインドネシア―」

2018年度、インドネシアにおいて障害のある人を中心とした文化芸術を発信する大規模なイベント「フェスティバル・ベバス・バタス」が企画され、その一環として日本のアール・ブリュット作品と、これからの両国の交流の展望について展示する「ときどき TOKIDOKI―日本のアール・ブリュットinインドネシア―」が開催されます。



<展覧会趣旨>
この展覧会では、主催者である障害者の文化芸術国際交流事業実行委員会の一員であり、実行委員会の活動に先がけて国際的な交流事業を実践してき …

Aug

07

展覧会「ATELIER PLAY TOGETHER展<コギリの7人>」本日開催です。

カテゴリー: NO-MA ニュース, NO-MA 展覧会情報[blog], その他の展覧会情報, ブログ | 展覧会「ATELIER PLAY TOGETHER展<コギリの7人>」本日開催です。 はコメントを受け付けていません
韓国にある障害のある人のためのアトリエ「ATELIER PLAY TOGETHER」で生まれた作品展「コギリの7人」が、本日幕を開けました。個性的な作品が、見事にNO-MAとマッチしています。
明日は13:00からオープニングイベントも開催されますので、ぜひ足をお運びください。

【展覧会概要】
URL:http://no-ma.jp/old/?p=17167
会期:8月7日(火)~19日(日) 10:00~17:00
*13日(月) 休館

<オープニングイベント>
8月8日(水)13:00~15:00
展示会開催挨拶/作家紹介/来賓代表挨拶/ティータイム等

<ワー …

Jan

26

シガカラー2018@奥村家住宅

カテゴリー: その他の展覧会情報, ブログ | シガカラー2018@奥村家住宅 はコメントを受け付けていません
1月20日(土)から始まりました「シガカラー2018」展は、39名のボランティアスタッフさんに運営をお手伝いいただいています。
寒い中、スタッフさんは開場の準備、来場者の受付、作品の監視・説明、閉場作業などをしてくださっています。

鵜飼結一朗さん、木村佑介さん、小堀拓恭さん、竹中克佳さん、八巻清治さんの創作は普段の生活に密接に結び付いていることから生活感のある空間、町屋での展示を企画いたしました。


畳の間、土壁、床の間、低い天井、趣のある硝子戸の向こうに見える庭・・・町屋の空間の中で作品の魅力を伝えるために考えられた展示構成は、2人の学芸員とアートディレクターとの間で話し合い …

Jan

22

シガカラー2018の展示作業に関わって

カテゴリー: その他の展覧会情報, ブログ | シガカラー2018の展示作業に関わって はコメントを受け付けていません
今年度で4回目の開催となる企画展「シガカラー2018」が、NO-MAの斜め向かいにある町屋「奥村家住宅」にて、20日から開催され、早速多くのご来場をいただいているところです。県内在住5名の作者による157点の作品が展示されているほか、会場内の受付や展示説明は、ご応募いただいたボランティアスタッフの皆様が行っており、魅力溢れる作品世界を味わうことができます。





私は現在、岩手県の社会福祉法人から3ヶ月間、派遣研修という形で障害者芸術活動の各種事業に携わっています。これまで、日中活動事業所の支援員として、作品創作に寄り添う場面は少なくなかったのですが、当時は「筆や紙を手に取ると …

Jan

19

企画展「シガカラー2018」、明日から開催!@奥村家住宅【終了しました】

カテゴリー: お知らせ, その他の展覧会情報, ブログ | 企画展「シガカラー2018」、明日から開催!@奥村家住宅【終了しました】 はコメントを受け付けていません
明日から企画展「シガカラー2018」がNO-MAの斜め向かいにある町家、「奥村家住宅」で開催されます。
昨日までの二日間で作品展示作業をして、県内の5名の作者による作品約150点を趣きある町屋の空間に展示してきました。


これは小堀拓恭さんの作品展示風景です。

本展は、2014年度から「シガカラー」という名前で開催しているもので、今年で4回目となります。
この企画展の特徴は、外部の委員が作品の調査をして、展示構成を決めるというところです。
作品と展示構成、そして作品の横に並ぶ作者紹介文とともにお楽しみいただきたいです。



詳しくはこちらです

会期:2018 …

Aug

28

東京都墨田区主催 全国障害者アート公募展「みんな北斎」について

カテゴリー: その他の展覧会情報, ブログ | 東京都墨田区主催 全国障害者アート公募展「みんな北斎」について はコメントを受け付けていません
今日は全国障害者アート公募展の情報をご案内します。
現在、東京都墨田区が主催する公募展「みんな北斎」が出展申し込みを受け付けてらっしゃいます。
この事業に企画協力として関わられているNPO法人エイブル・アート・ジャパンから情報提供していただきました。
出品申し込みの締切が9月10日(土)までと間近ですのでご注意ください。



ちなみに、グローやNPO法人エイブル・アート・ジャパンなど全国10箇所の団体が行う「障害者の芸術活動支援モデル事業」でも、障害者の芸術活動に関する事業を各地で実施していますので、ご関心のある方はぜひウェブサイトをご覧ください。

本題に戻りますが、全国 …

Mar

24

【貸し館】Borderless展

カテゴリー: NO-MA ニュース, お知らせ, その他の展覧会情報, ブログ | 【貸し館】Borderless展 はコメントを受け付けていません
3月の貸し館のご案内です。
26日(土)より貸館「Borderless」展が始まります。
主催者は田中歩さんです。
今展の紹介には「ある行為のほどこされた物質と環境そして人が織りなす出来事の場を提案する」とあります。
NO-MAの空間を利用した、田中さんならではの展示空間を体験しにぜひ、会場まで足をお運び下さい。

貸館「Borderless」展
|会期|2016年3月26日(土)~4月10日(日) 10:00~17:00
|休館日|3月28日(月)、4月4日(月)
|入館料|無料
|主催|田中 歩

Feb

07

【第12回ing展】厚生労働省 障害者の芸術活動支援モデル事業実践報告会

カテゴリー: NO-MAの日常, その他の展覧会情報, ブログ | 【第12回ing展】厚生労働省 障害者の芸術活動支援モデル事業実践報告会 はコメントを受け付けていません
2月5日(金)に開催されました厚生労働省 障害者の芸術活動支援モデル事業実践報告会にて、滋賀県施設合同企画展実行委員会の取り組みを報告いたしました。
今回、実行委員会の取り組みの紹介として髭副実行委員長(ひのたに園)、中野貴之委員(滋賀県立近江学園)、西原祐子委員(能登川作業所)、事務局から木元が登壇し報告をいたしました。
報告では、それぞれの施設の紹介からはじまり、毎月開催される実行委員会の様子や施設での造形について、ing展を12回を開催して行くなかで周囲の造形への認識が変化した事、出展の承諾にあたり数十年ぶりにご家族に連絡が取れた事等ingを通して委員さんも思いがけなかった様子等を短 …

Sep

04

第4回ぴかっtoアート展が、作品を募集中です

カテゴリー: お知らせ, その他の展覧会情報, ブログ | 第4回ぴかっtoアート展が、作品を募集中です はコメントを受け付けていません
NO‐MAも実行委員会に委員として参加している、第4回ぴかっtoアート展についてです。
展覧会の出展作品を募集しています。締め切りは9月19日(金)と間近に迫っています。

~ぴかっtoアート展とは~
2010年から滋賀県で始まった障害のある人による公募作品展です。ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットと様々なカタチの文字が集まってひとつの言葉になっています。募集要項には、このような一文が書かれています。
…ひとりひとりの顔が違うように、それぞれの思いもさまざま。あなたの心のカタチをぜひ作品にしてください。その思いは必ず見る人に伝わります。…
「ぴかっtoアート展」とは、作品に込 …