ボーダレス・アートミュージアムNO-MAの展覧会「ちかくのたび」を舞台に、アートや関連イベント、地域の魅力を取材して記事にする『記者クラブ』。今回は、羽者家記者のWS報告の記事を紹介させていただきます。
10月5日(土)創作体験ワークショップ「手でみるカタチの世界」が、まちや倶楽部で行われました。
奥村家住宅に作品が展示されている全盲の作家、小原二三夫さんが講師です。彫刻に出会うまで、そして制作についてお話しされ、アンモナイトの制作過程を説明。複雑なアンモナイトの足や、色々な作品を頭の中で組み立てるのに、理数の授業で座標や式を想像する習慣がついた事が役に立っているそうです。
頭の中で …
8月3日(土)、滋賀県子ども議会(※)の地域体験活動として、子ども議員の皆さんがお越しくださいました。
その時の活動やその後の活動の様子が、先日、びわこ放送(BBC)にて放映され、Youtubeにアップされています。
どうぞご覧ください。
テレビ滋賀プラスワン 「君の一歩が、滋賀の未来につながる!」~滋賀県子ども県議会~(2019年10月13日(日)放送)
https://www.youtube.com/watch?v=8ueLBDSao_8
また、以下の滋賀県のウエブサイトでも、レポート記事を掲載しておりますので、併せて子供議員の体験活動の様子をご覧ください。
htt …
本展「ちかくのたび」ではばったり床几プロジェクトとして、昔ながらの町屋にあった「ばったり床几」を再現しております。
【ばったり床几とは?】
かつて近江八幡の家先に一般的に見られた、“ばったり”と収納できる「床几」(ベンチ)です。
床几の上に売り物を並べたり、近所の人との談笑に使ったりと近江八幡の人たちの日常の場でした。
現在、近江八幡旧市街の10カ所に設置しております。
現代の「ばったり床几」に腰かけて、ホッとするひとときを過ごしてみませんか?
※ 今回のばったり床几プロジェクトは、地域企業様にご協賛賜り実施させていただいております。
ご協賛いただ …
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAの展覧会「ちかくのたび」を舞台に、アートや関連イベント、地域の魅力を取材して記事にする『記者クラブ』。魅力的な記事が集まってきております!今回は、児玉記者の記事を紹介させていただきます。
どこか別の場所へ
-脇原大輔×DENKITOMBOインスタレーション-
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAの二階に上がると、和室の壁やふすまにプロジェクターで映像が投影されている。脇原大輔×DENKITOMBOによるインスタレーションだ。壁には、会場近くにある八幡堀だろうか、川のような場所を移動するモーターボートから撮影した映像が映されてい …
2019年秋、NO-MAと近江八幡市の歴史ある町屋など、複数の会場で開催する展覧会「ちかくのたび」。本展は、「“ボーダレス・エリア近江八幡”をみんなで作るプロジェクト」と題して、地域の方や学生さんなど様々な人たちと一緒に作られた展示であり、3種のサポーターの方々に活躍いただいています。
NO-MA記者クラブ
展覧会を伝える
アートや関連イベント、地域の魅力を取材し記事にします。記事を発信するFacebookページ【NO-MA記者クラブ】を開設。各展覧会場にも記事を掲示します。
⇒https://www.facebook.com/noma.kisyaclub/
なお、発 …