6月5日(土)から8月29日(日)まで、展覧会「ボーダレスの証明 はたよしこという衝動」を開催しています。
NO-MAの立ち上げに深く関わり、アートディレクターとして、数々の展覧会を企画したはたさんは、2019年度をもってアートディレクターを引退しましたが、彼女の実践は思想とともに次世代に受け継がれています。
「はたよしこ」という人物がフルスロットルで走り抜けたその軌跡を追い、彼女が思い描き、また行動した「ボーダレス」を体感いただきます。
展覧会の詳しい情報は以下をご覧ください。
http://no-ma.jp/old/?p=22715
[お問い合わせ]
ボーダ …
近江八幡市立図書館に、はたよしこ展関連書籍コーナーを設置しました!
開催中の展覧会「ボーダレスの証明 はたよしこという衝動」に関連して、近江八幡市立図書館の入り口に、関連書籍特設コーナーを設けさせていただきました。
ディスプレイされている絵本などは貸出可能となっています。
図書館とNO-MAの距離は徒歩約15分。
NO-MAで作品を見て読んでみたいと思った方、ぜひ図書館の特設コーナーもご活用ください。図書館で絵本を見て気になった方、ぜひNO-MAでお待ちしています。
また、この機会にNO-MAで発行している書籍や過去の展覧会の図録など約50冊を近江八幡市立 …
開催中の展覧会「文字模似言葉
(もじもじことのは)」の
カタログができました。
正方形で、かわいらしい
サイズ(12.8×12.8cm)の
本ですが、中身はぎっしり
180ページのボリュームです。
出展者のプロフィール、
作品図版に加え、今井祝雄
アートディレクターが本展を
語るテキストや、美術史家の
加藤瑞穂さんやNO-MA学芸員
による論考も収録しています。
さらに、各出展者の表現から
着想を得て、俳人の杉浦圭祐さん
によって詠まれた俳句も
掲載しています。
「文字模似言葉(もじもじことの …
NO-MAの情報をよりわかりやすく、多くの人に届けるために、NO-MAの留守番電話のメッセージを見直し、わかりやすい表現に変更しました。
難しい表現や敬語の表現を少し変えることで、わかりやすく、やさしい印象のメッセージにすることができました。
わかりやすく情報をお伝えすることで、安心してNO-MAに来ていただくことに繋がればと思います。 …
NO-MAの“やさしい美術館ガイド”の作成と併せて“安心してまちをめぐれるNO-MA周辺マップ”を作成しました。
周辺の飲食店や観光施設だけでなく、多目的トイレの場所や授乳室がある場所など、車いすを利用されている方やお子様連れの方に必要な情報等も紹介しています。また点字や音声のメニュー、写真やふりがながついてわかりやすい“やさしいメニュー”を置いているお店の情報も掲載しています。
マップはNO-MA受付でお渡ししています。 …
NO-MAは、様々な特徴を持った美術館です。障害のある作者と現代アーティスト等の作品を一緒に展示していたり、近江八幡の町屋を改装した建物であったり、社会福祉法人が運営していたりします。ここ数年は、障害特性に応じた鑑賞会の企画や、平易な言葉の作品解説書「やさしい作品ガイド」の作成等、来場した障害のある人に楽しんでいただく取り組みにも力を入れています。
このようなNO-MAの存在を、知的障害のある人や外国にルーツを持つ人、子どもたちなどにも知ってもらえるよう、わかりやすくNO-MAを紹介した“やさしい美術館ガイド”を作りました。
“やさしい美術館ガイド”の特徴は、日本語の表現がわか …
2021年2月13日~5月30日まで開催のNO-MA企画展「文字模似言葉(もじもじことのは)」の館内の映像が完成しました。
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAの紹介にはじまり、出展されている11名の作家を紹介していきます。
ご来館いただいた方はもちろん、様々な理由でご来館いただけない方も、ぜひ映像を通して展覧会をお楽しみください。
…
毎年、大津プリンスホテルで開催されている「アール・ブリュット ネットワークフォーラム」が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで開催されることになりました。
3月30日より、YouTubeサイトにて配信されています。(視聴無料)
http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bunakasports/bunkageizyutsu/317720.html
セッション3には、NO-MA主任学芸員の横井悠が登場。昨年、東京藝術大学大学美術館にて開催された特別展「あるがままのアート-人知れず表現し続ける者たち-」を振り返ります。ぜひお楽しみください!
…
3月13日(土)、「NO-MAが出会ったアジアの人々のいま」を聞くイベント、」を開催しました。会場となった奥村家住宅にお越しいただいた皆様、YouTube「NO-MAチャンネル」にてLIVE視聴していただいた皆様、ありがとうございました!
ミンさんは、ミャンマーで活動する芸術療法家・映像制作者です。
精神障害のある方が通い絵を描く場所である『ザ・ルーム』での活動を報告いただくとともに、アウン・ミン氏と作家との関係性や、『ザ・ルーム』で生まれる作品の解説をしてくれました。
質疑応答では、『ザ・ル …
NO-MAで開催中の企画展「文字模似言葉(もじもじことのは)」の関連イベントとして、講師に俳人の杉浦圭祐さんをお招きし、俳句のような句「疑似俳句」を作るワークショップを開催しました。
まず、参加者には小さな紙片の束が配られました。「疑似俳句」作りの前に行うのは言葉集めです。展示作品を観た印象や、ワークショップ会場へと歩く道中で見える風景、杉浦さんから投げかけられた質問への回答などを、一語の言葉としてどんどん紙片に書き出していきました。そうして出来上がった沢山の紙片を集め、そこから参加者それぞれがランダムにピックアップした数枚の紙片に書かれた言葉を、一人ひとり並べ替えて句のようなものを組み …